組織活性化サービス コーポレートソング/社歌 導入事例
豊橋信用金庫
業界:金融 人数:551名 URL:https://www.toyo-shin.co.jp
※2021.1.インタビュー
*新型コロナウイルス感染対策のためオンライン実施
業界:金融 人数:551名 URL:https://www.toyo-shin.co.jp
豊橋信用金庫様は、2021年11月に創立100周年を迎えます。1921年(大正10年)の創業以来、地域金融機関存立の原点に立って、地域社会の発展に貢献することに努めています。地域の皆様から信用され、頼られ、愛される信用金庫を目指し、「とよしん」の愛称で親しまれています。
創立100周年記念事業を2021年4月から開始されますが、そのプロローグとして、「笑顔の未来」(豊橋信用金庫創立100周年記念金庫歌)を2019年から制作準備を開始し、2020年12月に発表されました。
この"金庫歌”の制作には、JTBベネフィットが提供する組織活性化サービスコーポレートソング/社歌をご利用いただきました。今回は、当サービスを選択した理由とその思いについてお話を伺いました。
*当記事では社歌の意で"金庫歌”と表記しています。
導入の目的 |
創立100周年記念事業開始前に、職員のエンゲージメントを高め、一体感を強くすること |
---|---|
導入の決め手 |
役員全員をはじめ職員が制作に参加できることと、制作意図や希望をしっかりと聞いてくれたため
|
導入後の反応 |
「職員全員が映像に出ていてすごい」とお客様にはお褒めの言葉をいただいたり、職員は「100周年に向けて頑張っていきましょう」と声をかけてくれたり、リアルイベント開催が難しい状況下、一体感を醸成できる良案と評価している
|
Copyright(C) JTB Benefit Service, inc. All rights reserved.